日々の様子をお届けします!

2022年11月の記事一覧

11月14日 図工★4年生

 4年生の図画工作科の「おもしろダンボールボックス」という学習では、ダンボールを上手に変身させてオリジナルの入れ物を作りました。かわいいものもあれば、かっこいいものも!中には機能性にこだわった作品もありました。みんな違ってみんないい。作品作りをしながら友達の作品の良さに児童は気がついていました。

11月14日 理科★5年生

 5年生は流れる水のはたらきについて学習をしています。今日は水の量が変わったとき、土のけずられ方や、運ばれる土の量がどう変わるか見る視点を決めて実験に臨みました。 中には、水を流した様子を録画して何度も動画で確認する児童もいました。自分たちが実際に実験を行って検証することで、流れる水のはたらきについて理解を深めることができました。

11月14日★芋掘り(3年生)

 今日は3年生がこれまで大切に育ててきたサツマイモの収穫がありました。中には、1人では引き抜くのも大変なくらいスーパービッグサイズのサツマイモもあり、子ども達は楽しみながら収穫を行っていました。元気に大きく育ってよかったねみんな!!

11月11日★ICT活用発表会

 金曜日はICT活用発表会があり、本校は2の2、3の2、5の1が授業を行いました。2年生は生活科で「町探検でみつけたもの・こと」についてタブレットを活用して友達の考えを生かしながら考えることができました。3年生は総合的な学習の時間でプログラミングに挑戦し、友達と協力してレゴブロックで作ったロボットを自分たちのねらい通りに動かす学習に取り組みました。5年生は国語科で説明文の要旨について考え、デジタル教科書を活用しながら友達と考えを交流することができました。それぞれの学級で、効果的にICTを活用する場面が見られ、子ども達の主体的な学びにつながっていました。

 講演会では、東北学院大学の稲垣忠教授から、これからのICT活用についてお話をいただきました。本日のお話を生かして、これからも子ども達にとって充実した授業づくりに努めていきたいと思います。

11月9日★おすすめ減塩料理給食★

 今日の給食は、児童が考えた減塩レシピ「納豆こがね焼き」がおかずとして出ました。新地町の「にら」、「しらす」を活用して栄養ある一品でした。減塩とはいえ、しっかり素材の味わいを生かしたとっても美味しいおかずでした。

 塩分の取り過ぎが最近ニュースにもなっています。ぜひ、皆さんも減塩に挑戦してみてはいかがでしょうか?