福田小ブログ

福田小のできごとをお届けします!

放射線出前授業

 6月28日(水)日本科学技術振興財団より後藤彰夫様を講師としてお迎えして放射線に関する出前授業を行いました。

 放射線の性質や利用についてカードを使って分かりやすく授業していただき,理解を深めることができました。

 この授業をきっかけに放射線についての正しい知識を身に付けていけるよう,学校でも指導していきます。

 

JPEX出前授業

 6月27日(火)JAPEX石油資源株式会社と福島天然ガス発電所の皆様を講師としてお迎えして液化天然ガスの特性や火力発電の仕組みについての出前授業を行いました。

 授業の中では天然ガスは化石燃料の中でも燃やした時の二酸化炭素排出量が少ないことや,天然ガスを液化することで体積が1/600程度になること,蒸気の力でタービンを回し発電すること等について教えていただきました。また,液体窒素を液化天然ガスに見立てて「超低温の世界」についても実験していただき,カーネーションを粉々にしたり,バナナで釘を打ったり(テレビ等で見られる定番の実験です)と体験的に学習することができました。

 生活に欠かせない電気が地元新地町や相馬市でどうやってつくられ活用されているかを知るよい機会になりました。

 

全校道徳

 6月26日(月)今年度1回目の「全校道徳」を行いました。

 テーマは「いじめをなくすにはどうしたらよいだろう?」です。

 「福田小学校にはいじめがあると思いますか?」校長の問いかけから授業が始まりました。6年生がリーダーとなって8つのグループで話し合いが進んでいきます。全てのグループが「ある」と答えました。

 「いじめといじわるのちがいってなんだろう?」新たな問いかけに子どもたちが本気になって話し合います。「人によって受け止め方が違う」「その人ががまんできなくなったらいじめ」様々な考えが出されました。

 「では,いじめをなくすにはどうしたらいい?」最後の問いかけです。みんな真剣な表情で話し合っています。「嫌だと思う気持ちを相手にはっきり伝えることが大切。」「友だちの良い面を積極的に見てあげる。」「いじめやいじわるの場面を見逃さずに,注意したり大人に報告したりする。」意見がでるたびに拍手が起こります。全校生が本気になって考え,話し合った1時間でした。

 ぜひ,ご家庭でも「いじめをなくすにはどうしたらいいか」お子さんといっしょに話し合ってみてください。

新体力テスト

 6月22日(木)全校で新体力テストに取り組みました。あいにくの雨のため屋外で実施する種目は行うことができませんでしたが,「反復横跳び」や「立ち幅跳び」「上体起こし」等の種目に本気で取り組みました。

 最後に行われた「シャトルラン」(※持久力を計るとても苦しい種目です)では,走っている児童に向けて「がんばれ~!」「もっといけるよ~」と全校生から全力のエールが力になり、いつも以上の結果を残せたと思います!!

 学校ではこれからも朝の運動など児童の体力向上に努めてまいります。

プール開き

 6月21日(水)子ども達が楽しみにしていたプール開きを行いました。

 保健委員会の児童が中心となって会を進め,プールの安全な使い方について確認をし,各学年の代表児童が「ひざをのばしてバタ足できるように気をつける。」「平泳ぎで75m以上泳げるようにしたい!」とめあてを発表しました。

 これからは気温・水温の条件が整えば水泳の学習を行います。「健康カード」に保護者の方からの確認がないと水泳学習が行えませんので,毎日の記入と水着の用意をお願いします。