ブログ

学校より

前期生徒会生活委員会

 4月12日(水)前期生徒会生活委員会を実施しました。本校には9つの委員会があり,生徒会役員を中心に学校生活の充実・向上に向けた活動が活発に行われています。昨年度の成果と課題を踏まえ,誰もが楽しく,生活しやすい学校にしていきましょう。

 

避難訓練

 4月11日(火)避難訓練を実施しました。地震発生時を想定した今回の訓練では,シェイクアウト訓練(姿勢を低くし,頭を守り,動かない)や避難経路の確認を重点的に行いました。自然災害はいつ発生するかわかりません。まずは自分の身は自分で守ること。そして,自分の安全を確保した人たちで助け合うことができるよう防災教育を推進してまいります。

交通安全教室

 4月10日(月)相馬警察署交通課の担当者を講師に招き,交通安全教室を実施しました。講師の方からは,主に自転車を運転する際の注意事項を,動画を交えて教えていただきました。自転車は身近で便利な移動手段です。すべての人が安全で快適に道路を利用できるよう交通ルールを守り,周囲への気配りとマナーを忘れないでほしいと願います。

対面式

 4月7日(金)新入生と2,3年生が一堂に会して,対面式を実施しました。式では生徒会組織の説明や各部活動の紹介などが行われ,最後に2,3年生から新入生に励ましのメッセージが贈られました。

令和5年度入学式

 4月6日(木)令和5年度入学式を挙行し,75名の新入生が本校の1年生となりました。新入生の保護者の皆様,ご入学おめでとうございます。
 今回の入学式には,新地町町長様,新地町教育委員会教育長様,新地町議会議長様,本校PTA会長様をはじめ,多くのご来賓の皆様,保護者の皆様のご臨席をいただき,盛大な式となりました。

着任式

 人事異動により、9名の先生方が着任いたしました。今年度の本校の職員は35名となります。昨年度に引き続き,生徒一人一人の可能性を伸ばせるよう職員が一致団結し, “チーム尚英” で教育活動を推進してまいります。一年間、よろしくお願いいたします。 

 

令和5年度教育活動スタート

   令和5年度の教育活動が本日よりスタートします。今年度の重点目標「認め合い,自ら考え,何事にも積極的に挑戦する生徒」の実現をめざし,全職員一丸となって取り組んでまいります。一年間よろしくお願いします。 職員一同 

 
 

令和4年度ご支援に感謝いたします!!

 令和4年度の本校教育活動は,本日3月31日で終了です。本年度,すばらしい生徒の活躍がありました。

 保護者様をはじめ新地町民の皆様,新地町,新地町教育委員会など多くの皆様に支えられてきました。

 関係者の皆様に心より感謝申し上げ,令和4年度の本校教育活動を終了します。ありがとうございます。

   職員一同

(写真は本校の春夏秋冬,朝昼晩です。)

離任式挙行

 3月28日(火)離任式を挙行しました。令和5年度人事異動により本校では,退職者2名を含めて8名の転退職等の異動がありました。

 これまで保護者様をはじめ,新地町民の皆様など多くの皆様のご支援を受けて教育活動ができましたことを転退職職員一同,心より感謝申し上げます。

「これまでありがとうございます。新地町の益々のご発展をお祈りいたします。」

 

今年度最終の「尚英未来エネルギー倶楽部」活動実施

 本校3年生の8名の有志で活動し,東京大学大学院新領域創成研究科の井原智彦准教授から定期的にご指導をいただいている「尚英未来エネルギー倶楽部」の活動については,これまでもお知らせしてきました。
 3月23日(水)に今年度最後の活動をしました。これまでは,井原先生とオンラインで結び講義等を行っていただいていましたが,今回は今年度最後となったため,来校いただき,直接講義等をしていただきました。

 今回参加した7名は既に卒業式を終えていましたが,このために再び登校し,日頃の疑問等を直接,質問するなど,とても充実した活動をすることができました。

3月24日は新入生物品販売会です。

 3月24日(金)は,午前10時から12時まで本校体育館において,新入生保護者様への物品販売会を予定しています。駐車場は,本校敷地内アスファルト部分の駐車場か校庭です。ご理解とご協力をよろしくお願いします。    

 この販売会は,保護者様のみの参加となります。また,都合により来校できない場合は,本校教頭へ連絡願います。
 なお,このことについては,新入生の保護者様が登録した尚英中学校一斉メールでも配信しており,メール配信テストも兼ねています。ご確認いただくとともに,まだ登録をしていない方は,今後も一斉メールを配信することが考えられますので,ご登録へのご理解とご協力をよろしくお願いします。

令和4年度修了式挙行

 本日3月23日,令和4年度修了式を挙行しました。その様子について,以下の本校学校だより最終号212号でお知らせします。

 今年度の本校の教育活動については,保護者様をはじめ,新地町民の皆様,新地町,新地町教育委員会など多くの関係者の皆様のご理解とご支援により,本日を迎えることができました。感謝申し上げます。

 今後も,このホームページでは情報を発信してまいりますので,引き続きよろしくお願いします。

 

1年生・2年生PTA例会 来校ありがとうございます!!

 3月17日(金)1年生と2年生のPTA例会を実施し,それぞれの学年から今年度の反省等がありました。 

 1年生では,相馬総合高等学校との連携型入試等について校長からも話すことができました。また,2年生では,修学旅行について詳しく学年から説明がありました。

 今年1年間,それぞれの学年の運営ついては,ご理解とご協力を賜り,ありがとうございます。来年度も学校と家庭が連携し,お子様の健全育成を図ってまいりましょう。

今年度給食終了!!

 16日(木)以下のメニューが今年度最後の給食でした。最後のメニューは,「ピザドックパン,豆乳入り野菜スープ,じゃこと枝豆のサラダ,シューアイスチョコ,牛乳」です。
 毎日工夫されたメニューで給食の時間は,生徒達にとって楽しみの時間でした。
 来年度も新地町教育委員会や食材提供者,流通者,調理員等の関係者の皆様で連携して安全・安心,しかもおいしい給食提供を行ってまいります。保護者様のご理解とご協力をよろしくお願いします。

 

生徒会役員選挙が行われました

 15日(水)来年度の生徒会役員のための立会演説会,投票を写真のとおり行いました。
 これまで,公正な選挙ができるようポスターや選挙運動の管理,演説会の準備等をしてきた選挙管理委員会の生徒の皆さんに感謝いたします。
 また,立会演説の前の校長あいさつでも話しましたが,今回,生徒会役員に立候補した生徒の皆さんの立候補という勇気ある挑戦に大きな拍手をおくりたいと思います。少しでも良い学校にしたいなどの志を立候補という行動にした段階ですばらしいことです。
 今回の選挙では,新地町のご協力により,投票箱や記載台をお借りし,本格的な選挙を体験させることができました。
 実際の選挙では,選挙権が18歳に引き下げられている現在では,若者の投票率の低さがたびたび報道されています。このような生徒会活動をとおして,生徒達の選挙や社会に関する興味関心が高まることも期待しています。

第58回卒業証書授与式 1年生・2年生の活躍

 卒業式では,その準備,後片付け等で1年生・2年生が活躍しました。

 特に14日に行われた卒業式の後片付けでは「これからは,2年生の君たちが3年生となり,この尚英中学校を引っぱっていく。君たちの活躍が尚英中学校の評判となる。そうした自覚を持ってしっかり生活しよう!!」との2学年主任の激励のもと,後片付けを始めました。

 卒業生が残した尚英中学校の精神は次の世代の後輩にこうして引き継がれてゆきます。

第58回卒業証書授与式挙行

 3月13日第58回卒業証書授与式を挙行いたしました。

 73名の卒業生が「希望の翼を響かせて 光を永久に望みつつ」卒業いたしました。

 1年生・2年生はリモートで式に参加し,卒業生の思いを引き継ぎました。
 保護者様はじめ関係者の皆様には,これまでの本校教育活動にご理解とご協力を賜り,感謝申し上げます。

第58回卒業証書授与式

第58回卒業証書授与式にふさわしい穏やかな日です。
卒業生のみなさん,卒業生のご家族の皆様,ご卒業誠におめでとうございます。
さらに,この日まで多大なるご支援をいただいた新地町はじめ,新地町教育委員会,町民の皆様,関係者の全ての皆様に感謝申し上げます。

 

安寧を祈ります

 災害等がなく,安寧な日々が続くことを祈ります。

 追悼のサイレンが響く中,本校3階東側ベランダ「観海プラザ」から東の太平洋を望む。

(令和5年3月11日14時46分撮影)

第58回卒業証書授与式駐車場

 3月13日(月)に挙行される第58回卒業証書授与式駐車場は,本校敷地内の駐車場,校庭,町柔剣道場前駐車場です。敷地外の公道等には駐車しないようご理解とご協力をお願いします。

校庭での駐車例は以下のとおりです。奥から駐車願います。

第58回卒業証書授与式

 3月13日は卒業証書授与式が挙行されます。

 昭和41年3月15日に挙行された本校第1回卒業証書授与式において第1号の卒業証書を授与された卒業生から数えて,本年度卒業生で7,641名となります。
 第1回の卒業生は,315名でした。今,その先輩達は70歳を過ぎています。そうした先輩がたからの輝かしい尚英中学校の伝統を引継ぎ,今回卒業する本校の卒業生は,73名です。

 卒業式会場,受付,次第等は以下のとおりです。

 

 

快挙 英語検定試験でさらに合格者

 本ホームページでもお知らせしてきたとおり,本校では,各種検定試験において様々な級に挑戦する生徒が多数出ています。

 このたび,1月30日に実施した今年度最後の第3回英語検定試験結果が発表されました。2年生1名を含み13名の生徒達が合格しました。おめでとうございます。
 これにより,本校3年生の3級以上の英語検定試験合格者をまとめると,2級合格が1名,準2級合格が22名,3級合格が25名の合計48名が合格して本校を卒業することになります。
 これは,3年生の実に65.8%です。こうした挑戦し続ける3年生の取組は,後輩に引き継がれていきます。写真は今回合格した3年生12名の生徒達です。

おめでとうございます 3年間無欠席 PTA表彰

 3月7日(火)卒業式予行の前に3年生の18名の生徒に対しPTA会長から「ゆずの香り賞」を授与しました。
 「ゆずの香り賞」は,3年間無欠席の生徒に対して,本人の努力はもちろんですが,生徒の無欠席を支えてくれたご家族をたたえるために,代々PTA会長が授与してきたものです。今回も本校PTA会長様が来校し,該当生徒に写真のとおり授与しました。
 受賞おめでとうございます。

受賞 おめでとう!!

 すでに本ホームページ等でもお知らし,12月20日付けの福島民報新聞でも報道されたとおり,本校2年生の生徒が福島民報社が主催した「第4回 ふくしまジュニアチャレンジ」「アイディア部門」において銅賞に入賞しました。おめでとうございます。
 このたび,その賞状と副賞の盾が届きましたので,本人に校長から伝達しました。写真は,指導した教諭と撮影しました。

新地町小中学校PTA連絡協議会会議開催

 3月3日(金)夕方,新地町小中学校PTA連絡協議会第2回常任委員会を写真のとおり,本校会議室で開催しました。
 今年度は本校が当番校として,本校PTA会長が新地町小中学校PTA連絡協議会会長として運営を担当し,新地町へPTAとしての予算要望等を行うなど,今年度の事業を推進してきました。
 会議では,今年度の行事・会計予算等の協議を行い,来年度に事業が順調に引き継ぎできるようにしました。

2年生「おさかなマイスター」授業完了!!

 昨年度実施できなかった「カレイのからあげ」等の調理実習を行う2年生の「おさかなマイスター」の授業が3月2日(木)の2年3組の授業で完了しました。(写真のとおり。)
 これで本校生徒全員が,「おさかなマイスター」の授業を受け,地元の豊かな水産資源の一つであるカレイの調理実習等に取り組むことができました。
 この事業に関係する福島県,新地町教育委員会をはじめ,講師としておいでいただいた相馬魚類株式会社様に感謝申し上げます。

2年生の「おさかなマイスター」授業実施

 1年生の「おさかなマイスター」授業については,本ホームページでその様子については,お知らせしてきたとおり,生徒達には多くの学びがありました。
 さて,2年生の「おさかなマイスター」授業は,本来であれば昨年度の1年生時に実施予定でしたが,予定していた時期に新型コロナウィルス感染症まん延防止等重点措置がとられ,調理実習等が中止となったため実施できませんでした。
 しかし,このたび関係者との調整がつき,「カレイのからあげ」調理実習などを実施することができました。
 2月28日(火)には2年1組と2組が,写真のとおり実施しました。

寒い朝 朝日です!!

 2月最終日の朝です。明日からは3月,卒業を迎える月になります。

 今朝は,雲一つ無い快晴で,そのため気温はとても低い朝です。

 東の太平洋の水平線には,雲が全く無く太平洋から昇る朝日がとてもきれいに見えました。

 普段は水平線に広がる雲が多く,このように雲が無く太平洋から直接昇る朝日がみられるのは,あまりありません。本校舎東側3階ベランダ観海プラザからの日の出(6時10分)頃の眺めです。

 

学校評議員会

 2月27日(月)第2回学校評議員会を開催しました。学校評議員とは地域に開かれた学校づくりを一層推進するため,新地町教育委員会がその委員を委嘱します。学校評議員は,学校の求めに応じ,学校運営等に関する意見を述べ,学校はその意見を参考にするなどして学校運営に活かしていくことになります。
 第1回目は,5月26日(木)に開催しましたが,今回は第2回目で,第1回目以降の生徒達の活躍等を委員様に説明しました。

 各委員様からは,地域での生徒達の様子や本校教育活動に対するご意見や様々なアイディアをいただきました。いただいた貴重なご意見等は,今後の学校経営に活かしてまいります。
 協議の後,4校時の授業参観を実施しました。

合格おめでとう!!

1月20日(金)に実施した日本漢字能力検定の結果が届き,6名の生徒がそれぞれが目指した級に合格しました。
 今回受験して残念ながら合格しなかった生徒の皆さんは,検定結果資料には,あとどれくらいどの部分の領域を学習すれば良いかなど記載してありますので,担当の国語の先生に聞くなどして,さらに実力をつけ再挑戦してください。
 合格した生徒は,次のステージを目指し,さらなる目標に向かって進んでください。写真は,校長から合格証書をお渡しした準2級合格の代表生徒と指導した国語科教諭です。なお,準2級は,高等学校1年生から2年生の学習内容となります。がんばりましたね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 過日実施された剣道昇段試験の結果が届きました。

 本校から受験した剣道部2年生と剣道部顧問教諭がそろって2段に昇段しました。今後も鍛錬を続け,さらなるステージでの活躍を目指してください。
 2月22日,写真のとおり校長から昇段試験合格証をお渡ししました。

全国学力学習状況調査に向けて

 4月18日(火)に新3年生(現在の2年生)が実施予定の全国学力学習状況調査英語のリスニング等の実施に向けての事前検証を,2月22日(水)2年生が実施しました。英語担当教員とICT支援員が対応し,スムーズにできるように支援しました。(以下の写真のとおり)
 これは,各自の端末を活用して,英語の聞き取りやスピーチを記録し送信等をするための検証です。
 生徒に一人一台配当されている端末は,日頃の学習活動に活用されるとともに,こうした国等における学力調査等でも,今後,活用されることになると予想されます。
 2年生の生徒達は,おおむね順調に課題を解決していました。

 

実用数学技能検定実施!!

 2月18日(土)実用数学技能検定を実施しました。本校では,これまで英語検定,漢字検定を大いに奨励し,受験生徒への指導も昼休みや放課後等の時間を活用し,実施しているところです。
 今回は,2年生と1年生の合計11名の生徒が実用数学技能検定を受験しました。実用数学技能検定受験の取り組みは,本校では近年では初めてです。大いに挑戦を続けて数学の面白さを知ってください。!!

卒業バイキング給食実施

 調理員さんたちや応援の調理員さんたち,養護教諭などが総力をあげてこれまで毎日給食を提供してきました。
 そして,食材を提供してくれた農家や漁師の皆さんをはじめ,流通の方々など多くの皆様が関わって給食を提供できたことに感謝申し上げます。
 2月17日(金)には,間もなく卒業を迎える3年生のために,特別メニューで「卒業バイキング給食」を実施しました。3年生の皆さん,卒業おめでとうございます!!

 

相馬総合高等学校との連携事業 「美術・書道展覧会」

 すでに本ホームページでもお知らせしたとおり,以下の写真のとおり,相馬総合高等学校との連携事業の一環として,「美術・書道展覧会」が開催されています。
 期間は,23日(木)までです。時間は,10時~17時,なお最終日の23日は15時までとなります。場所は,相馬市民ギャラリー(相馬駅前振興ビル7階)で入場無料です。

 もし,お時間がありましたらご覧ください。写真は,本校生徒の美術秀作10作品(ポスター5作品,手ぬぐいのデザイン2作品,塑像3作品)を展示している様子です。

受賞おめでとう!!

 第67回福島県書きぞめ展において10名の生徒達がそれぞれの賞を受賞しました。
 おめでとうございます。この力をさらに伸ばして,次なるステージをめざすとともに,今回の挑戦のように,様々なことに挑戦してください。
 写真は,受賞者を代表して賞状をおわたしした2名の生徒と指導した国語科教諭です。

英語部で尚英中紹介の英語動画を作成しました!!

 この度,英語部では,町内小学校の6年生外国語活動で使用可能な教材を制作し,新地町内の小学校にお渡ししました。
 これは,小学校6年生を対象に尚英中学校の教育活動について英語で紹介する動画です。その制作風景を紹介します。

 始めに学校行事を英語で録音しました。次に柔道部や美術などの部活動をしている場所に行ってその様子を英語で説明しながら録画しました。最後に英語部員で作品をみて修正を加えました。

 小学校の皆さんがこの制作した動画を活用してくれるといいですね!!

相馬総合高等学校との連携事業

 写真のとおり,相馬総合高等学校との連携事業の一環として,美術・書道展覧会が開催されます。
 日時は,2月18日(土)から23日(木)の10時~17時 最終日は15時までです。場所は,相馬市民ギャラリー(相馬駅前振興ビル7階)です。
 本校と相馬総合高等学校とは,現在の1年生から連携事業が進むことになります。現在の1年生が3年生となり相馬総合高等学校を受験する際は,一般枠ではなく連携枠での受験になります。また,現在の1年生が新2年生になる来年度からは,新2年生は,相馬総合高等学校と一部の授業で連携も始まる予定です。
 本校から相馬総合高等学校中高連携美術・書道展覧会出品している秀作作品は,美術部門の10作品です。

 

ご注意願います

 令和4年3月16日に発生した福島県沖地震によって破損した玄関前のタイルの補修工事が2月15日から始まりましたのでお知らせします。工事期間は,ほぼ2月末までとなりますので,ご来校の際は注意願います。なお,生徒には15日に一斉放送で注意喚起したところですが,今後も生徒の安全な生活のために声かけや見守り等を行ってまいります。

英語検定試験 どんどん挑戦しています!!

 1月20日に実施された英語検定試験の結果が学校に届きました。4級・5級に合格した生徒は21名おりました。おめでとうございます。次なる目標に向かってどんどん進んでください。
 なお,3級以上の一次試験合格者は,2月19日(日)福島市や仙台市等の会場において二次試験が行われます。二次試験のために今週の昼休みには,英語科の先生らが生徒達に順番で個別指導を写真のとおりしています。

次の世代に学校が引き継がれます

 2年生は,2月9日(木)朝,以下の写真のとおり,学年集会を実施しました。多目的ホールに集まった2年生には2年生の先生から9日に新聞報道された県立高等学校前期選抜の志願状況が早速,配付されました。
 そして,この尚英中学校を次に引き継いでいくのは「君たちだ!」との声が響いていました。生徒会の役員選挙もすでに公示され,2年生からも生徒会役員選挙に立候補する生徒も出ています。
 3年生には,残りの期間,進路実現のため全力をつくすことができるよう学校全体で応援しましょう。
 この時期,次にこの尚英中学校を中心になって担う2年生にバトンが引き継がれつつあります。
 写真は,学年集会の様子と2年生のフロアーに設置されているお知らせ等です。

お金って必要,でも悩みも多い!!

 2月9日(木)財務省東北財務局福島事務所様のご協力を得て,3年生を対象に金融経済教育講座を実施しました。
 3年生は,間もなく中学校卒業です。この機会をとらえ,マネープランや金融トラブル防止について学ぶ目的で実施しました。お金は生きていく中では必ず必要ですが,その使い方などは学校ではなかなか深く学習する機会はありません。多くの場合は,各家庭での教育によってお金の使い方を学んでいきます。

 しかし,今では,様々な金融トラブルも普通に発生し,若い人達もその被害にあうことが想定される時代です。
 この講座では,「ライフプランとお金」の話からはじまり,近頃大きく普及している「キャッシュレス決済サービス」の大切なこと等を学ぶことができました。

 ぜひ,ご家庭でも今後の幸せな人生のためにも親子で「お金について」お話される機会をつくってはいかがでしょうか。写真は,金融経済教育講座の様子です。

 

地域学校保健委員会に出席しました。

 2月8日(水)新地町農村環境改善センターにおいて新地町地域学校保健委員会が開催されました。新地町学校保健委員会会長の福田小学校長先生の議長のもと,この会では,「健康な生活を送るために,自ら健康づくりに取り組む児童生徒の育成」を目指して新地町内小中学校養護教諭,栄養教諭等が取り組んできた3年間の成果が発表されました。
 これまでの食の指導や保健指導をあわせての成果や今後の課題をアンケート結果や新型コロナウィルス感染症対策等の実践も踏まえて参加者で共有することができました。
 特にこの会の中では,学校医,学校歯科医,学校薬剤師の各先生方からご指導をいただくことができました。
 私自身,この尚英中学校に赴任して驚いたことはいっぱいありますが,その一つに本校中学生でむし歯0の生徒が非常に多く,しかも,むし歯のある生徒でもほとんどが治療済か治療中ということです。さらにその「むし歯0」を新地町が表彰していることです。これは非常にすばらしいことだと感じています。既に本ホームページでもお知らせしていますが,今年度は合計100名の生徒達が「むし歯0」で町から表彰されています。こうした成果は,本会のように各学校医の先生方,新地町教育委員会,そして学校,家庭等が連携して小さな時から子ども達の健康増進のために施策をし,実際に様々な行動をしているからだと実感しました。
 本校職員では校長,教頭,養護教諭が出席し,本校PTA代表としてPTA会長様に出席していただきました。また本校PTA会長様も会の中で発言するなど,大いに有意義な会となりました。
  写真は,佐々木新地町教育長のあいさつの様子と先生方が発表している様子です。

PTA教養委員会を開催

 2月7日(火)PTA教養委員会を開催しました。3月13日の卒業式に発行を予定しているPTA会報「ゆずの香り」の編集作業を進めました。原稿をご提供いただいた皆様,誠にありがとうございます。

男子バレーボール部 第2位 女子も健闘!!

 2月5日(日)開催された第92回相双中学生バレボール選手権大会男子の部において,本校男子バレーボール部が第2位となりました。また,本校体育館で開催された女子も予選を突破し,決勝リーグに進むことができました。来年度の中体連大会に向けて男女とも着実に力をつけています。
 この寒い時期に基礎体力をつけて,来年度その効果が発揮されるようにがんばってください。
 男女バレーボール部の保護者様におかれましては,大会準備等ご理解とご協力をいただき感謝申し上げます。写真は,男子バレーボールの表彰式の様子です。

PTA役員選考委員会開催

 保護者様に過日,紙上投票していただいた来年度PTA役員候補者の開票及び役員選考を実施する第2回役員選考委員会を2月3日(金)夕方に開催いたしました。
 投票いただいた封筒の開封から作業をはじめ,集計,そして電話による役員就任のお願い等の調整を行いました。選考委員長様を中心にすすめ,予定どおり実施することができました。
 今後,運営委員会を経て,来年度4月に開催予定の令和5年度PTA総会において,議案として出す予定です。
 各方部の方部会も開催されることと思いますが,今後も本校PTA活動にご理解とご協力をよろしくお願いします。写真は役員選考委員会の様子です。

本校3年生が立派に発表

 本校3年生の有志で活動し,東京大学大学院新領域創成研究科の井原智彦准教授から定期的にオンラインでご指導をいただいている「尚英未来エネルギー倶楽部」の活動については,これまでもお知らせしてきました。
 2月2日(木)東京大学大学院新領域創成研究科の公開成果発表会が新地町文化交流センター多目的ホールでありました。
 それにあわせ本校の「尚英未来エネルギー倶楽部」の生徒達も,オンラインでその発表会に参加し,自分がこれまで「尚英未来エネルギー倶楽部」で活動してきたことなどの感想を一人一人,立派に発表することができました。(以下の写真は尚英中学校から発表会にオンラインで参加した生徒の様子を会場で撮影したものです。)