福田小ブログ

福田小のできごとをお届けします!

第2学期スタート!

 本日より85日間の2学期がスタートしました!始業式では校長先生から「目標をもつことの大切さ」について話があり,子どもたち数名が2学期の目標について発表しました。

 2学期は水泳記録会や学習発表会、マラソン記録会とたくさんの行事があります。これらの行事の中で児童一人一人が目標に向かって努力し,成長することができるように福田小学校全職員で子どもたちのがんばりを支援していきます。

 2学期もどうぞよろしくお願いいたします。

奉仕作業・かんらん祭りへの参加、ありがとうございました。

 8月20日(日)奉仕作業とかんらん祭りを行いました。奉仕作業は朝早くから保護者の皆様にご協力をいたただき誠にありがとうございました。おかげさまで校庭が大変きれいになりました。

 また,引き続きかんらん祭への参加もありがとうございました。子どもたちも大変楽しそうでした。これまで準備・運営にご尽力いただいたPTA役員の皆様に深く感謝申し上げます。

第1学期終業式

    本日72日間の1学期を無事に終えることができました。1学期中の教育活動にご協力いただきました保護者の皆様に感謝申し上げます。

 いよいよ明日から32日間の夏休みが始まります。生活リズムを崩すことなく,充実した時間を過ごして欲しいと思います。では,8月22日に57名全員の元気な笑顔に会えることを楽しみにしています。

少年の主張大会

 7月10日(月),新地町文化交流センター(観海ホール)にて,「第27回新地町少年の主張大会」が開催されました。

 本校からは6年生と5年生の代表が出場し6年生が「最優秀賞」5年生が「優秀賞」2名ともに入賞を果たしました!!町内各校の5・6年生の代表が出場した中でこのような結果を残せたことは快挙だと思います!!

 2人は,何度も何度も推敲を重ねながら作文を書き上げ,人々に訴えかけるスピーチになるように学校だけではなく,家に帰ってからも繰り返し練習してきました。その努力が実を結びこの結果につながったのだと思います。学校ではこれからも,努力することの大切さを子ども達に伝え「がんばってきてよかった」という経験を味わうことができるよう支援していきたいと思います。

授業参観・PTA教育講演会

 7月6日(木),1学期最後の授業参観・懇談会を行いました。授業参観では1学期の子ども達の成長ぶりをご覧いただけたのではないかと思います。各担任は保護者の皆様にお子様の成長をご覧いただけるよう授業を工夫し,懇談会の内容を考えてまいりました。

 また,授業参観後のPTA教育講演会では小賀坂様より震災当時の貴重なお話を,赤十字の松本様からは避難するときに考えなければならないことについて演習を交えてお話いただきました。講演会を運営していただいたPTA教養委員会の皆様,そしてお暑い中参加いただいた保護者の皆様,心より感謝申し上げます。

放射線出前授業

 6月28日(水)日本科学技術振興財団より後藤彰夫様を講師としてお迎えして放射線に関する出前授業を行いました。

 放射線の性質や利用についてカードを使って分かりやすく授業していただき,理解を深めることができました。

 この授業をきっかけに放射線についての正しい知識を身に付けていけるよう,学校でも指導していきます。

 

JPEX出前授業

 6月27日(火)JAPEX石油資源株式会社と福島天然ガス発電所の皆様を講師としてお迎えして液化天然ガスの特性や火力発電の仕組みについての出前授業を行いました。

 授業の中では天然ガスは化石燃料の中でも燃やした時の二酸化炭素排出量が少ないことや,天然ガスを液化することで体積が1/600程度になること,蒸気の力でタービンを回し発電すること等について教えていただきました。また,液体窒素を液化天然ガスに見立てて「超低温の世界」についても実験していただき,カーネーションを粉々にしたり,バナナで釘を打ったり(テレビ等で見られる定番の実験です)と体験的に学習することができました。

 生活に欠かせない電気が地元新地町や相馬市でどうやってつくられ活用されているかを知るよい機会になりました。

 

全校道徳

 6月26日(月)今年度1回目の「全校道徳」を行いました。

 テーマは「いじめをなくすにはどうしたらよいだろう?」です。

 「福田小学校にはいじめがあると思いますか?」校長の問いかけから授業が始まりました。6年生がリーダーとなって8つのグループで話し合いが進んでいきます。全てのグループが「ある」と答えました。

 「いじめといじわるのちがいってなんだろう?」新たな問いかけに子どもたちが本気になって話し合います。「人によって受け止め方が違う」「その人ががまんできなくなったらいじめ」様々な考えが出されました。

 「では,いじめをなくすにはどうしたらいい?」最後の問いかけです。みんな真剣な表情で話し合っています。「嫌だと思う気持ちを相手にはっきり伝えることが大切。」「友だちの良い面を積極的に見てあげる。」「いじめやいじわるの場面を見逃さずに,注意したり大人に報告したりする。」意見がでるたびに拍手が起こります。全校生が本気になって考え,話し合った1時間でした。

 ぜひ,ご家庭でも「いじめをなくすにはどうしたらいいか」お子さんといっしょに話し合ってみてください。

新体力テスト

 6月22日(木)全校で新体力テストに取り組みました。あいにくの雨のため屋外で実施する種目は行うことができませんでしたが,「反復横跳び」や「立ち幅跳び」「上体起こし」等の種目に本気で取り組みました。

 最後に行われた「シャトルラン」(※持久力を計るとても苦しい種目です)では,走っている児童に向けて「がんばれ~!」「もっといけるよ~」と全校生から全力のエールが力になり、いつも以上の結果を残せたと思います!!

 学校ではこれからも朝の運動など児童の体力向上に努めてまいります。

プール開き

 6月21日(水)子ども達が楽しみにしていたプール開きを行いました。

 保健委員会の児童が中心となって会を進め,プールの安全な使い方について確認をし,各学年の代表児童が「ひざをのばしてバタ足できるように気をつける。」「平泳ぎで75m以上泳げるようにしたい!」とめあてを発表しました。

 これからは気温・水温の条件が整えば水泳の学習を行います。「健康カード」に保護者の方からの確認がないと水泳学習が行えませんので,毎日の記入と水着の用意をお願いします。

楽しいクラブ活動♪

 6月20日(火)クラブ活動を行いました。

 福田小学校には「室内ゲーム」「スポーツ」「調理・手芸」の三つのクラブがあり,4年生~6年生が好きなクラブを選択し,活動を行っています。

 異学年での楽しい活動を通して,集団の一員として協力しようという気持ちを育てていって欲しいと思います。

修学旅行その①

 本日,修学旅行で5・6年生が岩手県へ元気に出発しました!!

 たくさん楽しい思い出をつくるために「だれか一人が楽しい旅ではなく,みんなが楽しい旅に」してほしいと思います!!

福田十二神楽・日フィル交流事業

  6月12日(月)福田十二神楽と日本フィルハーモニー交響楽団の交流事業を行いました。

 この企画は8月19日(土)に郡山の「けんしん郡山文化センター」で行われる「日本フィルハーモニー交響楽団 東北の夢プロジェクト2023 楽しいオーケストラ」に福田十二神楽が出演することから実現したものです。

 福田十二神楽は三つの舞を迫力いっぱいに披露し,続けて日フィルの方々のミニ演奏会,そして4グループに分かれての交流会が行われ,子ども達にとって「本物」にふれる貴重な時間となりました。

 8月19日のステージが楽しみです!がんばれ,福田十二神楽!!

 

 

植花活動(1・3・5年生)

 本日1・3・5年生が植花活動を行いました。1年生は「サルビア」3・5年生は「マリーゴールド」を植えました!しっかり根付いてきれいな花を咲かせて欲しいと思います!!

プール清掃

 PTAの皆様にご協力いただくまで,子ども達は各学年ごとにお昼休み等の時間を使ってプールサイドの清掃を続けてきました。プール開きは6月21日です!楽しみですね!