日々の様子をお届けします!

今日の出来事♪

5月11日 ★令和6年度運動会★

 晴天の下、令和6年度運動会を行うことができました。今年もたくさんのご来賓の皆様、保護者の皆様に来ていただきました。児童は練習の成果を発揮し、力いっぱい走りぬきました。本日は、児童に温かい応援をしていただいたり、会場の準備・後片付をしていただいたりありがとうございました。

  運動会の様子は後日アップしますのでお楽しみに♪

 

 

 

 

5月10日 運動会前日!

報道委員会によるお昼の放送です。児童は真剣に話を聞いて給食を食べています。 

 運動会の練習の様子です。天気は快晴の予定です。明日はよろしくお願いします。

5月7日 GW明け...

3年2組 国語

初めての「ローマ字」を学ぶ、授業の様子です。

知ってるローマ字はあるかな?

どんな言葉も、最後を伸ばして話すとアイウエオの音になるよ。

そんな導入から始まり、教科書の「ローマ字表」を見ながら、同じ形の文字を探して iPadで入力する練習をしました。

これからタブレットでのいろんな調べ学習で必要になるスキルです。難しかったけど、「楽しかった!」「休み時間もやっていいですか?」とやる気いっぱいの声が聴こえていました。

 

体育館では5年生、6年生がなにやら工作中。

何をつくっているのかな?運動会をお楽しみに!!

 

5月2日 運動会まであと1週間!

 すっきりと晴れて日差しが強くなり、地面の影が濃く感じます。

子ども達も校庭で体をのばし、運動会の練習も熱が入ってきました。

 2年生、6年生の体育の様子です。

 3〜6年生 授業の様子です。

4年生以上の学年は「ふくしま学力調査」がありました。

明日からの連休も良いお天気が続きそうですが、くれぐれも体調にお気をつけて楽しいゴールデンウィークをお過ごしください。

5月1日 5月スタート!

曇り空で やや風の冷たい一日でした。

五月晴れにはなりませんが、昇降口ホールは5月の装いになり「こいのぼり」の歌を流しています。

 

3年生 体育は 運動会に向けて、組体操の練習?

 

今日は給食に柏餅が出るとのことで、1年生の給食を覗いてみました。

入学してすぐの頃と比べ、みんな慣れた様子で 落ち着いて給食の準備ができるようになっていました。 すごい成長を感じます!

子ども達から「初めて食べる!」という声もありました。

柏の葉っぱのかおり、どうだったかな?

4月29日★児童会総会

 児童会総会がありました。6年生が中心となり、今年度の各委員会の活動計画を発表しました。また、各委員会への提案や質問も活発に行われました。 

  6年生と1年生の合同体育の様子です。


 1年生は6年生へタブレットで感謝のメッセージカードを作っていました。

 

4月26日 授業参観

 今日は快晴で気温も高く、5年生は外でお弁当を仲良く食べていました。
  授業参観では、たくさんの保護者の皆様に児童の様子を見ていただきました。PTA全体会、懇談会へのご出席もありがとうございました。

 今年度も児童の学校生活が充実したものになるように、教職員一同、精一杯支援していきたいと思います。

 

4月25日 5年生書写 2年生音楽

  朝は水溜りが残っていましたが、よく晴れて爽やかな一日でした。

明日は授業参観、PTA全体会、学級(学年)懇談会です。よろしくお願いします。 

5年生 書写

教頭先生の授業でした。児童は一筆ずつ真剣な表情で取り組みました。

2年生 音楽

班に分かれ、メヌエットの3拍子 を手拍子で合わせました。

むずかしかったけど「よっちょれ」ではタイミングばっちり!

大きな掛け声が 遠くの図書室までしっかり響いていました。

4月24日 初めてのクラブ活動♪

1年生は歯科検診がありました。

 4年生の体育では、体力作りとよっちょれの練習、運動会の演目について説明がありました。

 

3年生の算数では、教科書のQRコードをタブレットで読み込んで、時計について学習していました。

 今年度初めてのクラブ活動がありました。6年生が下級生をしっかりとまとめていました。

(スポーツクラブは役割決めを早めに終わらせ、早速ドッジボールへ)

4月23日 授業風景

6年生は、全国学力テストの オンライン調査アンケートがありました。

 ICT支援員のサポートを受けながらタブレットで答える6年生・・・

質問たくさんあったけど、頑張ったね!

 

2年生はジャンケンで運動会の走る列を決め、

素早く静かに並べるように 何度も練習しました!10秒きれるかな?

 5年生 理科では、一週間集めてきた気象情報のデータを比較し、「天気の変化と雲の動き方にはきまりがあるのか」という問いに向かってグループごとに考えをまとめました。

4月19日 避難訓練

 今年度初めての避難訓練がありました。今回は避難経路の確認をしながら、迅速に避難をすることができました。写真から分かるように、児童は「命を守る大切な授業」に本気で臨んでいました。ぜひ、お子さんに今日の感想を聞いてみてください。

 

4月18日★授業の様子

1年生 「朝のげんきかくにん君」使い始め

 先生の話をよく聞いて、タブレットの使い方を確認していました。新地小では、タブレットを使って児童の朝の体調を確認しています。

2年生 せいかつか

明日は1年生を連れて学校の案内をする予定です。がんばれ2年生!

4年生 音楽

「さくら さくら」を鍵盤ハーモニカで演奏しました。児童は、音の美しさを感じ取っていました。

 

4月16日★秘密基地

 気軽に異学年交流でき、子どもたちに大人気のコモンホール。なんと新たに秘密基地ができました。ルールを守って仲良く遊ぶ児童の姿が見られました。

4月15日 初夏の空気

今日もよく晴れて、爽やかな初夏の空気になりました。

職員室前の カリンの木も花開き、甘い香りを漂わせています。

カリンの木

休み時間はみんな のびのびと体を 動かしていました。

 

2年生 運動会に向けて走力の測定、以前までの自分との戦い!

お互いの応援の声も 元気いっぱいです。

1年生は "前習え" や並び方から、ひとつずつ練習中。

5年生 社会 ・・・日本はどこかな?新地はどこにあるかな?

地図帳、iPad、アプリなど、何で調べるか自分たちで考えています。

4年生 理科 ・・・ヘチマの種を植えました。大切に育てて成長を見守っていきたいと思います!

4月12日★集団下校指導

 今日は集団下校指導がありました。教職員も児童と一緒に通学路を歩き、安全確認を行いました。また、新地駐在所の鈴木さんから交通安全のお話をいただきました。自分の命をしっかり守るために、今日のお話を生かしてみんなで交通ルールをしっかり守っていきます!

4月11日 児童会組織編成

 委員会の組織編成がありました。新メンバーで顔合わせをした後に、今年度の活動計画を確認しました。どの委員会も活発な話合いが行われていました。今年もみんなで力を合わせて、よりよい学校をつくっていこうね!

 

4月10日 快晴、春満開

 

 3年生は、体育で元気いっぱい走りました。

 6年生は、理科の「ものの燃え方と空気」の単元の実験です。

 4年生は、音楽で「小さな世界」という歌を心こめて歌っていました。

 1年生は「ごちそうさま」からお片付け、歯磨きも がんばっていました。1組さんではお片づけ中に牛乳をこぼしてしまう事件もあり、

みんなびっくりでしたが少しずつ学校に慣れてきています!

 3年生は、春を探しに校庭の探検をしていました。

4月8日☆入学式

  令和6年度の入学式が行われました。いつもと違う環境にもかかわらず、1年生は立派な態度で式に臨んでいました。新地小学校のお兄さん、お姉さんは優しい人ばかりです。安心して学校に通ってくださいね。

 保護者の皆様、ご来賓の皆様、本日はありがとうございました。

4月8日☆始業式

 児童は始業式にも立派な態度で臨んでいました。校長先生の話を真剣に聞く姿、1学期いいスタートが切れましたね!すばらしい!!

4月8日☆着任式

 1学期が今日からスタートし、着任式を行いました。児童の元気なあいさつと校歌が校舎内に響き、温かい雰囲気で式が行われました。6年生の代表児童の歓迎の言葉では、新地小学校の良いところについて紹介しました。新しい先生方、早く新地小学校に慣れてみんなで楽しい学校生活送っていきましょうね!

4月3日 校庭砂の入れ替え

 新地小学校の校庭では、砂の入れ替えの工事を行っています。以前よりも風で飛びにくい砂になりました。8日には工事も終わり、新しい校庭がみんなのことを待っていますよ♪ 残りの春休みも健康に気をつけて過ごしてくださいね。 

4月1日 着任式

 4月になり、令和6年度が始まりました。新しく10名の先生が新地小学校にいらっしゃいました。今年も、子どもたちが楽しく学校に通えるように教職員一同、精一杯支援していきたいと思います。今年度も学校教育へのご理解・ご支援をよろしくお願いします。

3月28日 離任式

 令和5年度「離任式」を行いました。人事異動により、転出される7名の先生方から、ごあいさつをいただきました。5年生の代表児童がお別れの言葉を述べ、各学年の代表児童から先生方に花束を贈呈しました。子ども達は7名の先生方が本当に大好きでした。お別れは寂しいですが、先生方から学んだことを生かし、4月からもみんなで力を合わせて、よりよい新地小学校にしていきたいと思います。 

 7名の先生方、本当にありがとうございました。これからのご活躍をお祈りしております。

3月22日 卒業証書授与式

 晴天のもと、令和5年度卒業証書授与式が行われました。これまで6年生は、「どんな卒業式にしたいか」をテーマに、自分たちで目標を立てて練習をしてきました。今日は6年間の集大成ということもあり、式に臨む態度や返事、卒業歌など6年生の本気が見られた1日でした。保護者の皆様、本日は早朝よりありがとうございました。

 6年生のみなさんへ

 今日のみなさんの態度に、先生たちも感動でした。そして、みなさんの立派な姿は5年生の目にもしっかり焼き付いたと思います。伝統はしっかり引き継がれました。安心して中学校へ羽ばたいてくださいね。みなさんの活躍をみんなで祈っています。

3月22日 修了式

 本日、修了式が無事に行われました。どの学年も立派な態度で式に臨み、代表児童が校長先生から修了証書を受け取りました。また、修了祝い品として、新地町教育委員会とコープおおいた様からノートをいただきました。ありがとうございます。

 今日の式の態度を見ると、新しい学年で一生懸命学校生活を送る姿が目に浮かびます。4月からもがんばっていこうね!!

3月21日 表彰式

 今日は校内で2つの表彰があり、5名の児童が校長先生から賞状を受け取りました。

 1つ目は、「6年間皆勤賞」です。4名の児童が該当し、元気に返事をし、立派な態度で、賞状をいただきました。6年間の登校日というと、なんと1200日以上になるそうです。体調管理をしながら、勉強や運動に一生懸命励んだことは本当にすごいことです。

 2つ目は新地町で行っている「タイピング検定」です。自分の目標をもって、優れた成績を収めた児童が新地小にはたくさんいました。今日は、6年生児童に代表して表彰が行われました。

 今日、改めて感じたのは6年生の態度が本当にすばらしいということです。明日の卒業式も、6年生の本気が見られると信じています。今日は早く寝て、明日元気に登校してくださいね。待っていますよ。

3月19日 愛好清掃

 今年度の登校も残りわずかとなりました。今日は愛校清掃があり、校舎内の清掃を重点的に行いました。「お世話になった学校をきれいにする。」児童の一生懸命に清掃する姿から、そんな気持ちがとても伝わってきました。

3月11日 東日本大震災追悼集会

 東日本大震災から13年が経ちました。今日は、東日本大震災追悼集会があり、全校生で黙祷を捧げた後、校長先生から講話をいただきました。今の小学生は震災を経験していませんが、震災について学び、後世に伝えていくことはできます。今日の集会について、ご家庭でもお子さんと話してみてください。

3月7日 6年生を送る会

 6年生を送る会がありました。5年生が中心となって企画・運営し、1~4年生も心を1つにしてこれまでの準備を進めてきました。6年生は、在校生とゲームをしたり、一緒に歌を歌ったり、在校生からプレゼント(メダルと似顔絵)をもらったり、6年生にとって思い出に残る素晴らしい会となったようです。

 1~4年生のみんなへ 

 6年生はとっても喜んでいたよ。ありがとうの気持ちがたくさん伝わって良かったね!準備頑張ったね♪

 5年生のみんなへ

 今日までの準備ご苦労様でした。一人ひとりが責任をもって一生懸命に会を運営をしてくれたことで、会場のみんなが温かい心になりました。ありがとう。また1つみんなの大きな成長だね♪

 6年生のみんなへ

 みんなの笑顔がたくさん見られた1日でした。そして、改めてみんなのチームワークとパワーはすごいね。在校生は6年生に感謝を伝えようと一生懸命準備してきました。みんなが応援しています。中学校でも臆せずに、頑張ってね。そして、残りわずかな小学校生活、後輩にも優しくしてあげてね♪

3月6日 海の民話プロジェクト(5年生)

 「日本財団海と日本民話のまちプロジェクト」があり、5年生が参加しました。新地町の海についての講演を聞いたり、ワークショップとして民話のアニメの制作について学びました。子ども達は本当に楽しかったようで、「あっという間だった!」と話していました。今回は、貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

3月6日 パン教室(2年生・なかよし・ふれあい学級)

 食育の一環として、パン作り教室に2年生となかよし・ふれあい学級の児童が参加しました。実際にパンができあがるまでの過程を通して、児童はパンを作る大変さを感じていました。

 感染対策として、できあがったパンは、お家で食べてもらうようにしました。児童のみなさん、自分たちで作ったパンは美味しかったですか?(^^) ぜひ、お家の人に感想を伝えてくださいね。また、これを機に是非、家庭でもパン作りにチャレンジしてみてくださいね。

 今回は貴重な経験をさせていただき、ありがとうございました。

3月6日 防災学習

 東日本大震災が発生して、もうすぐ13年が経とうとしています。当時、児童はまだ生まれていなく、震災についてよく知らない児童も多いのが現状です。そこで、児童にも震災のことをよく知ってもらおうとICT支援員さんが震災について学べるコーナーを作ってくれました。児童は新地町も大きな被害を受けたことに驚いていました。

 また、歌手のチカさんには「新地から愛を込めて」という楽曲を提供していただきました。児童も少しずつ覚えてきたようで、口ずさんでいる児童もいました。ありがとうございます。

 3月11日には、東日本大震災追悼集会を校内で行う予定です。震災を風化させないためにも、ご家庭でも是非、お子さんと話してみてください。

3月1日 研究授業(6年生)

 算数の学習で、6年生は「比」について学んでいます。今日は、先生たちが参観する中、6年生は一生懸命授業に臨んでいました。考えを説明する時も相手を意識し、友だちに「ここは~ですよね。」、「ここは何を表していますか?」などと問いかけたり、友だちの考えを真剣に聞いて考えたりするなど、児童同士の学び合いが見られた1時間でした。

 6年生のみんな、君たちのパワーは本当にすごかったよ!残り14日となってしまった小学校生活、悔いのないようにね!

2月29日 卒業お祝い給食(6年生)

 給食調理員さんが、6年生のために卒業お祝い給食を作ってくださいました。6年生も中学校へ進んだら、新しいクラスになり、このメンバーで給食を食べられるのももう少しです。今日は、調理員さんに感謝の気持ちをもって、楽しく食事することができました。

いつも栄養いっぱいの美味しい給食をありがとうございます!

2月22日 1年生研究授業(国語)

 1年生は国語科で「動物の赤ちゃん」という説明文について学習しています。今日は先生たちの参観もありましたが、1年生は一生懸命学んでいました。どんなことを勉強したかぜひ、お子さんに聞いてみてください。立派な2年生になりそうです!

2月20日 中学校見学(6年生)

 6年生は尚英中学校に行き、授業の様子や学校の様子を見させていただきました。「これからもっと頑張らないと!」と話す児童もいました。残り1ヶ月の小学校生活。立派な中学生になれるよう、できることを一つずつしっかりやっていこう!

2月20日 情報モラル授業(3〜6年生)

 株式会社「ガンホー」様を講師として、オンラインでの情報モラル授業を行いました。児童は自分自身の情報機器の使い方等を振り返りながら、これからのことについて真剣に考える時間にすることができました。ありがとうございました。

2月17日 授業参観

 授業参観では、どの学年もお家の方に日頃の頑張りを伝えていました。保護者の皆様、PTA総会、学年(学級)懇談会にも多数の参加をいただき、ありがとうございました。

2月16日 全校集会

 全校集会では、校長先生のお話や表彰がありました。校歌を歌う際には、6年生が校歌の伴奏をしてくれました。体育館には元気な歌声が響いていました。

2月15日 入学説明会

 入学説明会では、新入生の保護者様にお集まりいただき、ありがとうございました。少しでも不安が取り除かれたら幸いです。お子様の入学を職員一同楽しみにしています。

2月14日 保育所との交流(1年生)

 新地保育所から、かわいいゲストが新地小学校に来てくれました。1年生は校内を案内してあげたり、歌のプレゼントをしたり精一杯のおもてなしをしていました。みんなの入学、楽しみに待ってるよ♪

2月13日 郷土蔵見学(3年生)

 3年生は社会科で「市の様子と人の移り変わり」について学習をしています。相馬市の郷土蔵で見学学習をさせていただきました。充実した学習ができ、児童にとって貴重な時間となりました。ありがとうございました。

2月9日 漢検

 漢字検定がありました。この日に向けて目標をもって勉強してきた児童もたくさんいました。先生たちもみんなの合格を祈っています。

2月9日 東大大学院生国際交流(6年生)

 東京大学大学院の方が新地小学校を訪問し、新地小の子ども達と交流しました。

 6年生は社会科の学習で、日本の歴史を学んでいます。その中で、戦争や人々の争いから、人と人との関わりをキーポイントにして勉強してきました。今日は、大学院の方々と一緒に学習できたことで、児童にとって新たな視点も見つかったようです。充実した1時間になりました。児童の質問にも温かく答えてくださり、ありがとうございました。

2月9日 東大大学院生国際交流(5年生)

 5年生は外国語の授業でした。異文化理解・異文化交流として、中国籍の大学院の方に中国の文化について教えていただきました。また、新地小の児童は日本の四季について紹介しました。短い時間でしたが、国を超えて仲良くなることができました。

2月8日 ICTジュニアリーダーPR動画撮影

 先日、町の認定式で佐々木教育長から、5名の児童がICTジュニアリーダー認定証と缶バッジを交付していただきました。新地小では、ICTジュニアリーダーの活動を推進していくために、PR動画を撮影しました。ICTの先生方に編集していただき、近日、完成の予定です。是非、リーダーシップを発揮して、これからの新地小学校のICT学習を引っ張っていってほしいと思います!

2月6日 雪遊び

 昨日から今日にかけての大雪により、新地小学校の校庭にもたくさんの雪が積もりました。子ども達は大喜びで、寒さに負けずに元気いっぱい雪遊びをしていました。学年関係なく誰とでも遊んでいる姿から、新地小学校の仲の良さが伝わってきました。

2月5日 ひな人形(3年生)

 月の歌の中に、「うれしいひなまつり」という曲があります。今日、新地小学校に代々伝わるひな人形がコモンホールに飾られました。3年生は音楽の時間に、その七段飾りの前で「うれしいひなまつり」を歌いました。ひな人形を見ながら歌うことで、いつもより気持ちを込めて歌うことができました。

2月2日 豆まき集会

 集会委員が企画した豆まき集会がありました。今回は感染症対策として校内放送で行いました。節分に関するクイズでは、子ども達は楽しみながら節分について学んでいました。また、学級で追い出したい鬼の発表があり、各クラスの代表児童が力強く発表しました。その後、クラスごとに、新聞紙をまるめたもの(豆の代わり)を鬼に投げつけ、鬼を追い出しました。これでまた一ついいクラスになるね!

2月1日 加藤教頭先生授業(6年生)

 6年生はもうすぐ中学生へ進学します。今日は尚英中学校の加藤教頭先生に来ていただき、中学校の授業を体験させていただきました。数学の正負の数について、楽しく分かりやすく教えていただいた後に、質問タイムで、たくさんの児童の質問に答えていただいたことで、児童は中学校への不安も少なくなったようです。加藤教頭先生、ありがとうございました。

2月1日 なわとび集会(下学年)

 今日は上学年のなわとび集会に続き、下学年の部が開催されました。持久とびの種目では、1年生で8分近くとぶ児童もいました。体育館には、目標に向かって一生懸命に練習の成果を発揮する児童の姿がたくさん見られました。体育委員のみんなも企画・運営ありがとう!

1月31日 ICTクラブ

 クラブ活動も今年度残り2回となりました。今日は3年生のクラブ見学もあり、ICTクラブでは3年生にドローンの操縦の仕方を優しく教えてあげていました。

1月30日 なわとび集会(高学年)

 体育委員会による、なわとび集会がありました。新記録が出るたびに体育館は歓声に包まれました。1~3年生も応援に来てくれました。2月1日(木)は1~3年生の部があります。みんな、頑張ってね!

1月30日★納税啓発用物品授与(6年生)

 6年生教室で納税啓発用物品授与式がありました。6年生は租税教室、税のはがきコンクールなどを通して税について学んできました。今日は町の税務課の方々が来てくださり、全校生、職員分の鉛筆をいただきました。大切に使わせていただきます。ありがとうございました。

1月26日 図工(1年生)

 1年生は図画工作科の学習で「ひらひら ゆれて」の学習をしました。ハンガーに工夫してテープや袋などを付けて、ひらひらする作品を仕上げました。廊下は1年生の作品でとても賑やかになっていました♪

1月25日 スーパーサイエンス講座(6年生)

 6年生は理科の学習で、南相馬市にあるロボットテストフィールドへ行ってきました。本来は12月に行う予定でしたが、延期になり、感染対策を講じながら無事に今日の見学学習を終えることができました。

 今日は、施設の方に説明をしていただきながら施設を見学したり、プログラミング体験をしたりしました。施設見学では、未来の生活が便利なものとなるように様々な研究がされていることを知りました。また、プログラミング体験では、株式会社リビングロボットの方にご協力いただき、ロボットに指示を送っていろいろな動きをさせる貴重な経験をすることができました。

 児童は本日の学習で、学校ではできない貴重な経験を通して、将来どんな生活が待っているのかワクワクしていました。

 ロボットテストフィールドの方々、株式会社リビングロボットの方々、本日は本当にありがとうございました。

 

※明日、第2弾として写真をアップします!お楽しみに♪

1月23日 セルフおにぎり

 今日の給食はおにぎり給食でした。ビニール袋を使い、子どもたちは衛生面に気をつけながらおにぎりを握っていました。大きさも一人ひとり違いがあって、楽しみながらオリジナルおにぎりをいただきました。

1月23日★生花教室(5年生)

 5年生は、相馬にある飯塚花園さんの方を講師としてお迎えし、生け花教室を行いました。児童のほとんどが初めての経験でしたが、優しくていねいに教えていただいたことで、上手に仕上げることができました。今回の生け花教室は、県相双農林事務所の補助をいただき、実施することができました。福島県産の花を提供していただき、花に対する関心も高めることができました。相双農林事務所の皆様、飯塚花園の皆様、ありがとうございました。

1月19日 地域調べ学習発表会

 4年生は、これまでに社会科、総合的な学習の時間の学習で、新地町の伝統文化について調べてきました。今日はその集大成。調べ学習でお世話になった方々をゲストとしてお迎えし、まとめたことを発表しました。子ども達は、今回の学習で新地町に、より親しみを感じたようです。本当にありがとうございました。

1月18日★スーパーサイエンス講座(5年生)

 5年生は理科の学習で「人のたんじょう」について学習をしています。今日は、ふくしま医療機器開発支援センター、福島県助産師会の方々を講師の先生としてお招きし、授業をしました。講演を聞いたり、聴診器やその他様々な実験器具を使った体験をしたり、普段なかなかできない学びをすることができました。児童の中には、「赤ちゃんが生まれてくるまでにとても時間がかかることを知った。自分の命も友達の命も大切にしたい。」と話していた児童もいました。今日の学びをこれからの授業に生かしていきたいと思います。本日はありがとうございました。

1月18日★書き損じ葉書回収

 ボランティア環境委員会の児童が計画し、今年度も募金活動が始まりました。今年はスクリーンも活用して、全校生に呼びかけています。今後、石川県能登半島災害義援金として募金を全校生に呼びかける予定です。ご協力よろしくお願いします。

1月17日 ICTクラブ

 今日はクラブ活動があり、ICTクラブはプログラミングをしてドローンを飛ばす活動をしていました。決めた場所に着陸させるにはどうしたらいいか、みんなで試行錯誤しながらクラブ活動を楽しんでいました。

1月11日 大谷翔平選手のグローブ!!

 1月11日(木)、メジャーリーグの大谷翔平選手から贈られたグローブが新地小にも届きました。新地小では、代表委員の児童がグローブの使い方を考え、15日(月)から決めたルールに従って校庭で使うことができます。大谷選手、この度はありがとうございました。大切に使わせていただきます。

1月9日 第3学期始業式

 今日から3学期が始まり、児童は元気に登校することができました。素晴らしい態度で始業式に臨み、いいスタートを切ることができました。短い3学期。次の学年に向かって、大きくジャンプできるようにみんなで頑張っていこうね!

「進んで 本気で みんなで♪」

12月22日 第2学期終業式

 2学期の終業式がありました。長い2学期の締めくくりとなる大切な式。児童はとても立派な態度で校長先生の話、生徒指導の先生の話、代表児童の発表を聞いていました。また、校歌も代表児童の伴奏に合わせて、大きな声で堂々と歌い、2学期のまとめとしてふさわしい式になりました。

 児童のみなさん、17日間の冬休みに入ります。けがをせず、健康に過ごしてくださいね。そして、ぜひ冬休みでしかできないことにチャレンジしてみてください。また1つ大きくなったみなさんに、3学期会えるのを先生たちは楽しみにしていますよ。

 保護者の皆様、今年も大変お世話になりました。来年も学校教育へのご理解・ご協力をよろしくお願いします。良いお年をお迎えください。

12月20日 ライオンズクラブ(6年生)

 6年生は、図画工作科の学習で、世界平和についてのポスターを描きました。今日は主催のライオンズクラブの皆様が来校してくださり、6年生にポスター制作のお礼を伝えてくださいました。また、全員に参加賞も準備してくださいました。子どもたちはとても喜んでいました。

 ライオンズクラブの皆様、本日はお忙しい中ありがとうございました。

12月19日★学校中を大掃除!

 2学期も残りわずか3日となりました。今日は愛校清掃があり、2学期お世話になった校舎をきれいにしようと、児童は進んで学校の清掃を頑張りました。あっという間にぞうきんが汚れたのを見て子どもたちは思わずびっくり。いい気持ちで新年を迎えられそうですね。

12月19日★クリスマス集会(高学年)

 集会委員が企画したクリスマス集会がありました。今回は、4~6年生混合でできたチームでスタンプラリーを行いました。普段なかなか話さない友達とも一緒に活動し、異学年での交流を楽しんでいました。下学年のクリスマス集会は木曜日に行われます!お楽しみに♪

3年生 消防署見学

 3年生は社会科の学習で「くらしを守ること」について学習しています。そこで、新地町の消防署見学を行いました。実際に消防署の方が使う道具や服装を見せてもらったり、触らせてもらったり、教科書での学びがさらに深まりました。消防署の皆さん、ありがとうございました。

12月14日 ごちそうパーティーごしょうたい(1・2年生)

 1年生は図画工作科の学習で、身の回りにある物を使ってごちそうを作りました。今日は2年生と先生方をお客さんとして招待して、ごちそうパーティーをしました。1年生はお店の人になりきって、楽しみながら活動し、2年生は1年生が作ったおいしそうなごちそうに大喜び! 1年生は自分たちが作ったごちそうで、たくさんの人が喜んでいるのを見て嬉しそうでした。

12月12日 全校集会

 今日は全校集会がありました。表彰では、各種コンクールの賞状を校長先生からいただき、全校生で友達の頑張りをたたえました。また、保健委員長から全校生に「睡眠の大切さ」のお話がありました。事前にとったアンケートをもとに、学校の実態を踏まえて分かりやすく説明してくれました。早く寝るとたくさんいいことがあるんだね。寒くなってきたし、今日はみんな早く寝られるといいね!

12月12日 学力調査

 学力調査がありました。今日は国語、社会の2教科(1~3年生は国語のみ)、明日は算数、理科(1~3年生は算数のみ)になります。冬休みに入るための復習にもなる大切なテストです。ぜひご家庭でもお子さんからお話を聞いてみてください。

12月8日 米粉だんご作り(1年生)

 1年生は食育でJAの方に来ていただき、米粉だんご作りについて教えていただきました。「給食もこうやって、作られるのかあ。」、「大変だなあ。」など、児童は調理する人の気持ちも考えていたようです。自分たちで作っただんごはおいしく、残さずおいしくいただきました。ありがとうございました。

11月 森林環境学習(2・3・4年生)

 2,3、4年生も森林環境学習を行いました。この学習は、先日の5年生の記事でも紹介しましたが、県の事業として実施され、県民や県内の企業からの森林環境税で支援していただいているものです。どの学年も感謝の気持ちを忘れずに、楽しく学習させていただきました。本当にありがとうございました。

11月30日 家庭科 だしの学習(5年生)

 5年生は調理実習がありました。今日は株式会社にんべん様にご協力いただき、かつおぶしを使っただしのとりかたを教えていただきました。児童は素材の良さを感じながら、みそ汁作りに挑戦しました。自分たちで作ったみそ汁、残すことなくおいしくいただきました。

 株式会社にんべん様、本日はありがとうございました。